新卒や中途採用などで新しく入った歓迎会の飲み会の服装って、どうしたらいいか悩んじゃいますよね。
居酒屋はカジュアルな場なので、かっちりしすぎるのは場違いだし…だからといってTシャツデニムってわけにもいかないし、服選びには困ります。
歓迎会の服装は女性だととりあえずスーツ!ってわけにもいかないけれど、オフィスカジュアルみたいなのって何を着たらいいのか難しいですね。
そこで、一般論にはなりますが、職場の歓迎会の服装はコレが鉄板!というのを紹介するので一例として参考になれば何よりです(*^^*)
会社の歓迎会の服装は居酒屋なら何を着るべき?
会社の歓迎会の服装は、居酒屋でもオフィスカジュアルを心がけた方が好印象を持たれやすいです。
基本的にはブラウスか襟付きシャツ、あるいはきれいめニットにセンタープレスパンツか膝丈スカートが好ましいですね。
ジャケットまで羽織る必要はありませんが、まだ肌寒い時期なのでジャストサイズのカーディガンを羽織るのがいいのではと思います。
カーディガンはゆるっとしたデザインだと一気にカジュアル感が強まるので、きれいめブランドで購入しましょう。
居酒屋ではお座敷に座ることを考えて、スカートよりもテーパードやセンタープレスパンツの方が下着が見えるのを気にしなくていいし、正座がしんどくなったら足を崩せます。
![]() 【待望の再入荷×送料無料】★★ 大人の高見えストレートパンツ☆ テーパード ボトム レーヨン混 無地 シンプル ウエストゴム オフィス 九分丈 十分丈 レディース Pierrot ピエロ 秋色 秋 LL 【返品不可】(※メール便配送のため代引は不可)
|
いっぱい飲み食いすることを考えると、下の商品のようにウエストゴムでストレッチがきいてるパンツやスカートの方が楽に過ごしやすいです。
4月の入社だと肌寒いので、そのときはトレンチコートやきれいめなコーディガンなどを羽織って防寒していくといいですね。
「MORE」や「With」「JJ」などの雑誌では20~30代女性のオフィスカジュアルを紹介しているので、雑誌も読んでみてイメージをつかむとお買い物もしやすいかと思います。
実際にお店に行ったり雑誌を読んだりして、「このブラウスいいかも」「カーディガンは黄色がキレイかも」などを見つけて、歓迎会を乗り切れるといいですね。
新入社員の歓迎会の服装は女性ならどうしたらいい?
歓迎会の服装は、女性は着る洋服の候補が多すぎて迷ってしまいますよね。
男性なら居酒屋でもとりあえずスーツを着ていけば浮きませんが、女性はかっちりスーツだと少し浮いてしまうので難しいですね。
前述したとおり、歓迎会のコーデはあいさつ回りやお酌へ行くことを考えて動きやすいパンツスタイルが無難です。
パンツにシャツやブラウス、あるいはビジュー付きカットソーなどで華やかさを出すと女性らしく見えます。
パンツスタイルも今ならガウチョやワイドパンツでも個人的にはアリだなーと思います。(私の会社では仕事着にきれい色のワイドパンツを履いてる人がいます)
あるいは、女性でしたらきれいめの膝丈ワンピースなんかもいいのではと思います。
パンツスタイルにしろ、ワンピースにしろ、歓迎会ではお酌をしたり挨拶をしたりするので、髪はまとめていった方が好印象かもしれません。
シュシュで軽く一つに結んでおくだけでいいので髪をまとめておけば、頭を下げたときに髪が落ちて邪魔にならなくていいですね。
段々慣れて来たら髪を下ろしていってもいいのですが、まずはとりあえず歓迎会だけでもまとめていきましょう。
歓迎会の服装でおさえるべきマナー
歓迎会の服装はオフィスカジュアルならわりとなんでも許される雰囲気ですが、それでも少しだけ守ってほしいマナーがあります。
とはいえ、結婚式などのようにギッチギチなマナーがあるわけではないので、ぜひ覚えておきましょう。
まず、居酒屋はお座敷で靴を脱ぐことがあるので、素足にパンプスはやめた方がいいですね。
スカートならストッキング、パンツスタイルならパンプスソックスを履いて、お座敷に上がっても大丈夫なようにしておきましょう。
居酒屋も人の家に上がるときのマナーと同じで、裸足で行かないで靴下を履いていった方がいいですね。
他に気をつけることは、あまり露出をし過ぎないのが好ましいです。
スカートが膝丈くらいなのはもちろん、胸元もなるべく詰めた方がいいですね。(ピッタリ目のカットソーなど)
気になるようでしたら中にタンクトップなどを着ておくと安心して一日を過ごせます。
歓迎会でおさえるべきマナーは、靴下と露出の2つを気をつけておけば間違いないかと思います。
歓迎会の服装 新入社員の場合のまとめ
新入社員が歓迎会で着る服装は、オフィスカジュアルでキレイ目にまとめていくのが好ましいです。
迷ったらとりあえずブラウスかシャツ・カーディガン・センタープレスパンツを揃えていくのが一番かと思います。
先輩に「歓迎会ってみなさんどんな格好で行かれるんですか?」と尋ねてみてから、どんなコーデにするか決めてみるのも手ですね。