生理前はだるい、眠いなどの不調が出てやる気が出なくなっちゃいますよね。
生理前はどうしても仕事に集中できない時期なので無理をしないのが一番ですが、なかなかそうもいかないですよね。
体の不調に負けず毎日の仕事を乗り切るためにどうしたらいいのか、PMSに悩んでる私が調べたり実際に行った方法をまとめました。
毎月しんどい思いをしながら仕事へ行っているつらさが少しでも軽くなれば何よりです(*^^*)
生理前で仕事に集中できない!どうしたらいい?
生理前は体が休息モードに入ってしまうので、どうしても仕事に集中できませんよね(>_<)
仕事の効率を上げるのは難しいので、生理前もいつも通り頑張らなくちゃ!と思わないようにするのも大切ですね。
まず、お仕事の前に5分間だけ時間を割いて、一番大事な仕事はどれかな?と考えるようにしましょう。
緊急のメール返信や早めに仕上げなければいけない作業など重要度の高いものからやり遂げるようにすると、最低限の仕事をこなせばいいのでまだラクかと思います。
机の整理やオフィスの片付けなどは生理が終わってからにしたり、他の人に任せたりするようにしましょう(笑)
周りにバレない程度に手を抜いて仕事をすれば、ふだんより能率が下がる生理前も乗り切れますね。
どうしてもだるくてしんどいときは休憩室や車などでちょっと目を閉じて休むか、屋外の自販機などへ散歩して外の風に当たるようにしましょう。
リフレッシュタイムをとるとだるさが少し楽になり、その後の仕事も乗り切りやすくなりますのでおすすめです。
お仕事を乗り切ったら、いい香りの入浴剤を入れたお風呂にゆーっくり浸かって半身浴でもして、お風呂上がりはちょっとお菓子をつまみながらテレビを見たりしてリラックスしてくださいね。
1日頑張った体と仕事ですり減った心を癒やしてあげて、次の日への活気を養いましょう(*^^*)
生理前でだるい、眠いなどの症状でやる気が出ないときは?
生理前はだるい・眠い、あるいは風邪っぽい気分の悪さなどさまざまな症状が出るので、仕事中もうまく文字が頭に入らなかったりしますよね。
風邪や腹痛など不調のときはやる気が出なくて当たり前なんですが、PMSは毎月付き合わなければいけないのがツラいところです(´;ω;`)
生理痛と同じように生理前症候群のPMSも体が冷えると症状がひどくなるので、まずはカイロなどで腰回りを温めてみましょう。
デスクワークの人はひざ掛けを使ってもいいし、立ち仕事ならカイロや腹巻きなどを活用しましょう。
生理前の不調は婦人科で相談して低用量ピルや漢方などで改善できることもあるので、お時間があれば一度行ってみるのも手ですね。
薬以外では、豆乳で女性ホルモンを整えたり、気分を整えてくれるカルシウムやマグネシウムが含まれている食べ物を意識して食べるようにするのも効果的です。
カルシウムは牛乳など乳製品、マグネシウムはほうれん草やニンジンなど緑黄色野菜、豆類、ナッツ類、わかめなどに多く含まれています。
乾燥ワカメと絹ごし豆腐か油揚げを切って入れた味噌汁が簡単に作れておすすめなので、体調が悪いときはお味噌汁だけ頑張って作ってみましょう。(インスタント味噌汁でも十分ですよ~)
私は今回の生理前にはイライラしたり集中力がなくて気分が散りやすかったんですが、豆乳を買って飲んでみたら2日後くらいに症状が落ち着きました。
風邪のときなども栄養のある食事をとると元気になるので、生理前もなるべくバランスよく食べるようにした方がいいですね(^^)
野菜を切ってぶち込むだけのお鍋や豚汁、カレー、シチューなど簡単なものでいいので、休日など時間のあるときに作り置きしておくと平日が楽になります。
とくに豚汁なら豆類も野菜もいっぱい食べられるし、これだけでも十分献立のメインにできるので、仕事終わりの簡単な夕食にピッタリです♪
仕事のやる気の出し方は?
PMSで調子が悪いときはどうしても仕事のやる気が出ませんが、なんとかしてやる気を出さないと社会人としての立場が揺らいでしまいますよね((+_+))
本当は半休や一日休みをとってしまうのが一番いいんですが、毎月は休めないのでなかなか難しいですね。
仕事を休めないときは、とにかく自分を奮起して無理やりにでもやる気を出させるようにしています。
私は仕事を始めてしまえばだるくてもなんとか最後まで完走できますが、仕事へ行く前が一番しんどいんです。
仕事前の着替えや身支度のときにどうしてもボーっとしがちですが、えいっと思い切って起き上がり、その勢いで一気に支度を終えてしまうようにしています(^^;)
やる気が出ない原因がだるさなので、家を出て少しでも外の風に当たるとなんだか気持ちがシャキッとしてきます。
私は苦手なので飲んでいませんが、カフェインレスの栄養ドリンクを飲んで乗り切っている人もいるようです。
また、仕事が終わった後に楽しみを用意しておくと、わずかながら「よし!やるぞ!」という気持ちになれます。
私はコンビニスイーツやお気に入りの漫画や雑誌などご褒美を用意して、仕事終わりの楽しみにすることが多いです。
それから好きな俳優さんが出ているドラマや、好きな芸能人が出ているバラエティーなどを見ることもあります。
人と会うのが好きな方なら、おいしいレストランや居酒屋で友達とおしゃべりを楽しむのもいいですね。
生理前は一カ月の中で特にしんどい時期なので、とことん自分を甘やかしてあげましょう!
生理前の無気力の対処法まとめ
生理前はどうしても気力がわいてこないので仕事へ行くのもつらいですが、それも生理が始まるまでの辛抱です。
この時期は体を温めて、栄養のあるものをいっぱい食べてリラックスして過ごしてくださいね。
仕事も無理をしてあれこれやろうとせず、他の人に任せられるものとそうでないものを見極めて、なんとか乗り切りましょう~。
生理前のツラ~い眠気を乗り切るには?↓
生理前の眠気の解消法 日中に我慢できない・朝起きられない場合は?