だんだん暑くなってきましたね~(・_・;)
このくらいの時期から日焼け止めをつけはじめる人も多いと思うんですけど、お休みなどで一日中家で過ごす日もありますよね。
そんなときでも日焼け止めを塗って紫外線対策をした方がいいのかな?と気になりませんか?
もし日焼け止めを使うとしても、外で使うような効き目の強いものだとお肌への負担もかかるから、どんな日焼け止めが刺激が弱いかをまとめました。
それから、確実に日焼けしないためには室内ではどのくらいの頻度で日焼け止めを塗り直したらいいのかも確認しましょう~。
室内にいるときは日焼け止めを塗る必要はある?
お休みのときやオフィスなど室内にいるときでも、日焼け止めを塗った方が確実に紫外線カットできます。
屋内にいてもカーテンやブラインド越しにも紫外線は入ってくるので、日焼け止めはつけた方がいいです。
最近の日本は暑くて紫外線が強くなってきてるので、紫外線を直に浴びるより日焼け止めを塗った方がむしろお肌への負担が少なくなります。
私は日焼け止めを塗らないで過ごしてたら肌がヒリヒリ赤くなるので、家で過ごすときも必ず日焼け止めを塗ってます(^^;)
日焼け止めはお肌に負担がかかりますが、SPF50など強いものでなくSPF30くらい、クレンジングでなく洗顔料で落ちるタイプなら負担も軽くすみます。
敏感肌さんや赤ちゃん用の日焼け止めなら刺激も少ないので、そういうタイプの日焼け止めを探して使うとお肌が荒れにくいし、紫外線による肌荒れも防げますね(*^^*)
私はSPF30くらいで洗顔料で落ちるタイプの日焼け止めを使ってUVカットしているのですが、日焼けも肌荒れもしないので快適です♪
一日中外へ出ないで部屋やオフィスにいるときもなるべく日焼け止めを塗り、肌荒れなどの肌トラブルをしっかり防ぎましょう。
どんな日焼け止めがお肌に優しいか、詳しくは以下で説明しますね。
室内で使う用の日焼け止めのおすすめ
外で使うような効果の強いものでなく、室内で使う日焼け止めは敏感肌用や赤ちゃん用の低刺激のものがおすすめです。
具体的には、紫外線吸収剤が入っていないノンケミカルの日焼け止めで、SPF25~30程度のものを選びましょう。(そのくらいでも日焼けはしません)
スキンアクア モイスチャージェル
私はスキンアクアのモイスチャージェルという日焼け止めを使っています。
万年すっぴんで過ごしていた中学時代からずーっとこれ1本だけを使い続けていて、かれこれ10年以上の付き合いとなります。(一体その間に何本リピートしたんだろう)
お風呂上がりにはいつもサッパリしているので洗顔料で落とせるかどうかはまったく意識したことがなかったのですが、公式サイトに「石鹸で落ちる」とハッキリと書いてありました(笑)
長年スキンアクアを使っていて肌荒れしたりかぶれたりもしないし、塗った感じも乳液のようにスーッと伸びていく感じが好きです。
![]() スキンアクア モイスチャージェル(110g)【スキンアクア】
|
モイスチャージェルシリーズではSPF50でフタが黄色いスーパーモイスチャージェルも売っているのですが、それは夏場海に行くときなどくらいしか使いません。
日中家にいるくらいではSPF30の白いフタのモイスチャージェルで十分なので、間違えないように気をつけてくださいね。
UVさらさらジェル
スキンアクア以外では、UVさらさらジェルもおすすめです。
ママと小さな子どもが一緒に使える日焼け止めで、SPF30、せっけんでするんと落とせるので敏感肌さんにはおすすめです。
![]() 紫外線予報 UVさらさらジェル MINIサイズ(日焼け止めジェル)SPF30/PA+++ 50g [石澤研究所 紫外線予報]【4320円以上送料無料】【お1人様12個迄】
|
これはお試し用のミニサイズ(30g)なのですが、通常用(250g)はポンプタイプなので素早く出して素早く塗れるのも魅力です(*^^*)
塗ったらすばやく伸びてべたつかないし、柑橘の香りでホッとするし、たくさん入っているから気兼ねなく全身に使えるのもうれしいなと思います。
サンベアーズ センシティブS
日焼け止めで低刺激でおすすめなのがサンベアーズ センシティブSで、これはもともと肌が弱い人向けに作られたもので、効き目がやさしいです。
紫外線吸収剤がマイクロカプセルで包まれていて、お肌には直接触れないので敏感肌さんでも使いやすい日焼け止めです☆
![]() 【UV 紫外線】メンターム サンベアーズセンシティブS SPF32 30ml
|
こちらは乳液タイプですが、白浮きしないし伸びがいいので使いやすいんだそうです!
口コミを見たら敏感肌さんが数人「肌荒れしなかった」と言っていたので、お肌にやさしい効果はバッチリですね。
室内でも日焼け止めをこまめに塗り直した方がいい?
部屋の中では効き目の弱い日焼け止めを使って肌に負担をかけないで過ごすのが一番ですが、その場合は数時間ごとに日焼け止めを塗り直すべきかどうかも悩んじゃいますよね。
部屋の中ではあまり汗をかかないから塗り直さなくていいのか、それとも外にいるときのようにこまめに塗り直した方がいいのでしょうか。
私は室内でひきこもるときはそれほど汗をかかないので頻繁に塗り直しませんが、それで日焼けして後悔したことはないです(^^)
屋外へ出ているときほど紫外線の量も多くないので、極端に日当たりがいい部屋でなければそこまで意識する必要はありません。
でも、ベランダで洗濯物を干したり、ちょっとコンビニへ買い物に出かけるときなどは塗り直した方が安心かなーと思います。
めんどうならUVカット手袋(二の腕まである長ーいやつ)をつける・UVカットの長袖のパーカー・カーディガンを羽織れば日焼け止めを塗り直さなくていいです(笑)
そこまでしなくても、ちょっと帽子をかぶってベランダに出るだけでも少しは違うのではと思います。
部屋の中で一日中過ごす場合は日焼け止めはこまめに塗り直す必要はありませんが、ちょこっと外に出るときなどは気をつけてくださいね。
個人的には塗り直すまではしなくていいかと思いますが、気になる場合は朝とお昼に1回ずつ塗るのでもいいですね。
部屋の中での日焼け止めの使い方まとめ
一日中お家でゴロゴロしたり、内勤で外出する予定がない場合でも日焼け止めを塗った方が結果的に肌荒れが起きにくくなります。
室内にいるときは低刺激で洗顔せっけんで落とせるタイプの日焼け止めを選べば刺激も弱いので、お肌への負担も最小限におさえられますね。
ひきこもりdayでも紫外線対策は大切なので、少し頑張ってきれいなお肌をキープしてくださいね(^o^)ノ