梅雨は髪のうねりやクセでボリュームが出てしまうので、毎日のスタイリングに時間がかかっちゃいますよね(;´・ω・)
ミディアム~ロングヘアなら髪をまとめてごまかすこともできますが、ショート~ボブくらいだとそれもできないから悪戦苦闘するはめになっちゃいます。
そこで、髪が短くて結べない場合はどうボリュームをおさえたらいいのかをまとめたので、梅雨の大変さが少しでもやわらぐといいですね。
アイロンで上手に伸ばす方法やどんなスタイリング剤がいいのかをチェックして、朝のケアをラクにしましょう♪
梅雨で髪にボリュームが出たときの対策
梅雨時はどうしても髪が膨張してしまうので、なんとかおさえたいですよね。
湿気が高いときは髪に余分な湿気が入り込み、湿気が多くなって水分バランスがおかしくなるせいでクセやうねりが出てしまいます。
髪のボリュームを抑える方法は、髪のキューティクルをしっかり保護して湿気が入り込む余地をなくすことです。
具体的にはシャンプー後に毎回トリートメントをするようにするとキューティクルも守られるし、髪の重みを増やして重心で下に落ちるようになります(^^)
また、ドライヤーでブローするとどうしても髪のキューティクルが開いてパサパサになりがちです。
ブローする前に洗い流さないトリートメントやヘアオイルを毛先につけて、髪の根元をしっかり乾かすようにしましょう。
根元が湿っていると髪がうねりますが、しっかり乾いていると髪が正しい方向に伸びやすくなるので、毛先よりも地肌を優先して乾かすようにするといいですね。
髪は乾いた瞬間にクセがつくので、ドライヤーでしっかりと乾かすようにすると次の日のスタイリングも楽になります☆
ここでひとつ気をつけてほしいことがあるのですが、ヘアオイルをつけた手でタオルを触ると発火の原因になるので気をつけてくださいね。
油がついたタオルが他の布とこすれたときに摩擦が起きて、それが発火の原因になるので、オイルをつけた後は洗面所に直行して手洗いしてください。
最終手段として美容院で縮毛矯正をしてもらうか、トリートメントをしてもらうのも、ショート~ボブさんの広がりを抑えるのに効果的です。
美容院のトリートメントは普通のトリートメントよりもしっとりするので、梅雨の時期だけでもケアしてもらうと少し変わるのではと思います。
髪を結べない長さでも、トリートメントでケアしたりブローの方法を変えたりするだけで落ち着くので、ぜひ試してみてくださいね♪
髪のボリュームを抑えるアイロンの当て方
髪のボリュームを抑えるセット方法で、アイロンの上手な使い方をまとめました。
まず、ストレートアイロンは髪が濡れているときに使うとキューティクルが開くので、濡らし過ぎずある程度乾いた状態で当てるようにしましょう。
私は学生時代にスプレーでしっかり濡らしてからアイロンを当てていたのですが、髪がキシキシして質感もパサついていました(^^;)
なので、ストレートミストをかけるときなどもあまり濡らし過ぎず、軽く湿るくらいにした方がいいですね。
また、アイロンもあまり高温すぎると髪が痛むので、150℃以下くらいでゆっくり伸ばすようにします。
髪のブロックを細かく分けて、髪の内側からボリュームをおさえるように少しずつゆっくり伸ばしていきます。
膨張するのは髪の内側のクセが強く出ていて外側の髪も押しやられていることが多いので、まずは内側を攻略しちゃいましょう!
アイロンで髪をしっかりはさんで伸ばすようにすると、伸ばしたときにしっかりストレートになります。
また、アイロンで伸ばす前に、ヘアオイル(椿油などがおすすめ)を少しつけると髪が熱で傷みにくくなります。
アイロンを当てて形を整えてからミストやワックスなどで固めるとクセが出にくいので、スタイリング剤は最後につけるようにします。
髪のボリュームを抑えるスタイリング剤のおすすめ
髪のボリュームをおさえるには整髪料選びも大切ですが、スタイリング剤はあまり効果が出ない…という方も多いのではないでしょうか。
私個人的におすすめのスタイリング剤は、熱や摩擦から髪のキューティクルを保護してツヤを出してくれるヘアオイルです。
椿油などは髪がしっとりするし、重みもあるのでクセが伸びやすくなる利点もあります(*^^*)
同じように、ニベアの青缶(青チューブ)もテクスチャが重いので髪が伸びやすくなります。
意外に髪にも使えるので使っても問題はありませんが、たくさんつけるとベタベタするので、つける前に手で薄く伸ばしてから少量ずつつけましょう。
髪が膨張する人は軽いスプレーなどよりも、固いテクスチャのクリーム、ヘアオイルなどがおすすめです。
また、アイロンを当てる前にはストレートヘアにするミスト系が髪がまとまりやすいです。
アイロン用のストレートミストなどをアイロン前にかけ、アイロン後は椿油やニベアなどでケアするのがいいですね。
SALAのものだと髪がしっとりして傷みにくくなるので、アイロン前はSALAのミストをかけるとまとまりがよくなるかもしれません。
スタイリング剤もいろいろあるので、あなたに合うものを探してみてくださいね。
梅雨で髪が膨張してしまうときの対策まとめ
梅雨で髪が広がるときは、髪が短い人やあまり結びたくない人はヘアオイルやトリートメントをパサつく毛先にしっかりつけるようにしましょう。
そうすると水分や油分が髪に浸透して重みが出てまっすぐになりやすいし、キューティクルも荒れずにつややかな手触りになります。
これに加えてアイロンで伸ばすときもゆっくり伸ばすようにし、ヘアオイルなどで髪が痛みにくいようにすると効果的です(´▽`*)
髪のボリュームを抑えるセット方法やヘアケアをチェックして、少しでもケアがしやすくなるといいですね。