今年2019年のゴールデンウイークは10連休でしたが、長い連休でなくても休み明けは仕事に行きたくなくなってしまいますよね(^-^;)
私も昨日は充実した休日を過ごしていたので、今日はどうしても仕事に行きたくなくて嫌だ嫌だって思ってました。
でも会社へ行かないわけにはいかないので、休み明けの仕事に対するモチベーションを上げるために私がやってみた方法をまとめてみました♪
休み明けに仕事へ行きたくないときの対処法
休み明けでなくても仕事に行くのは憂鬱なんだから、休日の後の出勤がしんどいのは人間として正常な証拠だと思って安心しましょう(笑)
でも、だからといって仕事に行かないと生活できないから、なんとかして気持ちを切り替えたいと思う方がほとんどだと思います。
私も昨日は休日が楽しかったから、どーしても仕事に行きたくない!って思ってしまいましたが、そんなときは仕事に行く楽しみを作るのが一番なんだって聞きました。
よく聞くのが、会社に好きな人(恋愛的な意味でなくても、人間的に好きな人)をつくることですが、そんな人はいないかいてもほんの一握りかもしれません。
私も職場には数人ほどいい人がいますが、その他はめんどくさい人ばっかりで嫌になっちゃいます(>_<)
でも、何も会社に好きな人を作らずとも、仕事がつまんなくても、通勤中に好きな音楽を聴くとか昼休みに本を読むとか楽しみをつくることはできます。
あとは好きなゲームやドラマ、本などをを休日は我慢して、平日の仕事終わりのご褒美にするのもいいかなーと思います。
いつもなら時間のない平日は娯楽をガマンして、休日にゲーム三昧!なんて過ごし方が定番かもしれません。
でも、逆に平日にゲームをすることで「早く平日にならないかなあ…ゲームしたい!」とワクワクできるかもしれません( *´艸`)
休日明けの仕事に対するモチベーションはどうしても上がらないものなので、ムリヤリ上げてしまうために、平日に楽しみを作ってしまうのもひとつの方法かと思います。
休み明けに仕事をするやる気が出ないときはどうする?
休み明けに仕事へ行くのが辛いなあ、と思ったときの私なりの対処法をまとめてみました。
私が最近ハマってるのが、仕事が終わった後に洋服を見たり本屋さんへ行ったりすることです。
基本的にウインドウショッピングを貫いていますが、欲しいものが見つかったらお金はちょっとかかってしまいます(;´∀`)
でも、仕事がイヤになって辞めてしまうより、少しぜいたくしてでも仕事を続けられる楽しみを見つけた方がはるかにコスパがいい!と割り切っています。
ちなみに、今回の休み明けの過ごし方は、ショッピングセンターでパンプス用の靴下を買って、少し服を見て、それから夜中まであいている本屋さんで新刊や気になる本をパラパラ読んでいました♪
本屋さんって何時間いても飽きないくらいいろんな本があるし、なんだか落ち着くんですよね~。
ほんとは本屋にあるカフェで一服したかったけれど、本屋行くとトイレ(大きい方)を催してしまったので慌てて帰宅しましたw(ちょうど便秘気味だったので…)
…というわけで、なんでもいいから仕事後の楽しみを作っておくと「よし、今日も○○のためにお金稼ごう!」と思えるのでおすすめです(笑)
実際、ちょっとかったるくても職場へ行ってみれば何か楽しいことが起こるかもだし、途中で休憩してサボっちゃってもいいんだし、ちょっとスーパーへ行くくらいの気持ちで気楽に出勤してみると案外うまくいくものですね。
私も休み明けの日にがんばって重い腰をあげてみたら、忙しくない日だったので早く帰れて仕事終わりの時間を存分に楽しめましたし( *´艸`)
休み明けのうまい切り替え方は?
とはいっても、休み明けに気持ちを上手に切り替えるのはなかなか難しいことだと思います。
これがうまくできる人はマジで尊敬できるよってくらい、仕事へ行くのはどうしてもイヤになっちゃいます。(頑張ってニコニコ気を遣うとかなりのエネルギーを消費します)
そんなときは、次の休みはあれしよう、これしようと思いをはせて、そのためにお金を稼ぐんだ!と考え方を変えてみるといいですね。
あそこ行きたい~とか、あれ買いたい~とか、カフェでパンケーキ食べたい!とか、友達と飲み会でおいしいものを食べてたくさんおしゃべりしたり…楽しみはいろいろありますよね♪
5勤や6勤などで休みまで日数が長い場合は、次の休み!というよりも今日の仕事終わりの予定を考えるようにするとつらくなりにくいです。
初日はどうしてもやる気が出なくなるものなので、とりあえず行ってみて仕事は手抜きして他の人にがんばってもらうくらいの気持ちで行くと楽になります。
私ひとりがやる気なくても、周りを見たらムダにやる気だけはある新人くんとかがいるので、うまいことそういう人に仕事を振っちゃいます(笑)
逆に自分があまりやる気のある風に見せてしまうと仕事が舞い込んでしまうので、うまーくサボりながら働くのが長続きするコツかなと私は思っています。
とくに休日の次の日にガッツリ仕事をするのはキツイので、ほどほどにゆるーく頑張るくらいの心がけでやっています(∩´∀`)∩
休み明けの仕事が憂鬱なときの対処法まとめ
楽しい休日が終わってしまった翌日の仕事へ行くのはしんどいので、まずは平日ならでの楽しみを見つけることが大切です。
私も職場へ行くのが嫌で嫌で仕方なくなることがありますが、平日でも仕事帰りのショッピングや本屋巡りを楽しむようにしてなんとか乗り切りたいなーと思います♪
会社へ行きたくない気持ちがあっても、あまり自分を責めないでゆるーく頑張るくらいの気持ちでのんびりいきましょう。
【こちらの記事も読まれています】
休日に疲れて動けない!疲れた時の過ごし方と疲れにくい体の作り方