土浦花火大会の帰りは、駅までの混雑や電車に乗れるまでの待ち時間が気がかりですよね。
小さなお子様や年配の方がいたり、次の日に予定があって早く帰りたいときもあるかと思います。
そのときは、何時ごろに花火会場をあとにすれば、混雑や入場規制に巻き込まれずにすむのか、何分くらい待つのかを確認しておきましょう。
土浦花火大会の帰りの駅はどのくらい混んでいる?
土浦花火大会では、電車で来る人もたくさんいるから混雑しやすいです。
なので、土浦花火が終わった後の帰りの土浦駅はとても混んでなかなか電車に乗れないこともあります。
具体的には、20:30に花火を見終わってから駅に向かう人がいちばん多いので、その時刻だと混雑のピークに巻き込まれます(;´・ω・)
まず、土浦全国花火競技大会の会場から駅まではシャトルバスが運行していますが、これが落とし穴なので気をつけましょう。
歩かなくても駅へ行けるシャトルバスは、バスに乗るまでに30分ほど行列に並ばなくてはならないので、歩ける人は歩いて駅へ向かった方が早いです。
徒歩でもふつうに歩けば30分、花火終了後の人ごみの中を歩いても1時間ほどで土浦駅に着くはずなので。
とはいえ、電車なら花火を最後まで見ても22時台のものには乗れるはずなので、車みたいに23時くらいまで渋滞に巻き込まれることはないです。
でも、花火が終わったあとに駅まで移動を始めた場合は、予想以上の混雑もありえるので、次の日が休みなど時間のある方向けです。
お子さまや体力に自信のない方がいる場合や翌日にお仕事が控えている場合は、遅くとも20時になったら駅へ向かうくらいの気持ちでいましょう。
土浦花火大会で駅の混雑を避けるなら、何時に帰るべき?
土浦駅は花火の日は混雑するから、早めに帰りましょう!といっても、具体的に何時ごろに帰ればいいのか疑問ですよね。
土浦花火大会は花火の出来栄えを競う大会だから、花火師さんが腕によりをかけてすばらしい大作を作ってます。
なので、できればギリギリまで会場に残って、花火を思う存分楽しんでから帰宅したいなと思いますよね。
花火大会の日の混雑状況はその年の人出にもよりますが、平均的には花火終了後でも21時半から22時台の電車に乗れることが多いです。
たとえ夜7時台に花火会場をあとにしても土浦駅は混んでいるから、遅くとも20時になるまでには学園大橋のシャトルバス乗り場に並べるようにするといいですね。
シャトルバスは高架橋の専用レーンを走るので、バスに乗りさえすれば渋滞に巻き込まれることなく10分ほどで土浦駅に到着できます。
ちなみにシャトルバスが通るルートは一般車は通行止め(シャトルバス専用道路)、あるいは片側一車線のみ通行可(一方通行道路)なので、バス自体はスイスイ通ります。
バスは一台だけでなく数台用意してあるので、ある程度の人数は問題なく乗せられますが、それでも花火終了後だと30分ほど待たなければいけないことがあります。
19時から打ちあがる、会場一面を埋め尽くすワイドスターマインの花火を見終わったら移動して、シャトルバスの列から花火を楽しみながら帰るのがいい方法かなと思います(^o^)
そうすればイヤな待ち時間もあんまり気にならないのではと思いますが、ずっとじっと立ってるのはしんどいかもしれません。
いくらシャトルバスといっても、この時間帯ならかなーり待っても乗れないことはないと思いますが、行列の長さを見て、あまりにもひどいようなら徒歩で帰るのもひとつの選択です。
また、土浦駅に着いてから切符売り場の列に並んで、電車待ちの列に並ぶと順番がかなり遅くなります。
なので、土浦駅に着いたときに帰りの切符をあらかじめ買っておいて、なくさないようにお財布に入れてから花火鑑賞をしましょう。
そうすれば土浦駅到着→すぐ電車待ちの列に並べるので、10分とかの時短になるのではと思います(´▽`*)
土浦駅では入場規制がかかることもある?どのくらい待たされる?
土浦花火大会の日の土浦駅は、行きも帰りも入場制限がかかるので待ち時間ができます。
人の数に応じて、21時ごろから入場規制が始まると思われるので、そうなると土浦駅で30分ほど待たされることになります。
花火が終わってからだと切符を買う人もわんさかいるはずなので、絶対にキップは先に買っておかないと後悔します(;゚Д゚)
あと、土浦花火大会の帰りは特急列車でスイスイかーえろっと♪と目論んでるあなた、そのもくろみはおそらく失敗に終わります。
なぜなら、土浦駅ではいくら特急指定席券を持っていても、入場規制で「あなたは入れません」と言われるだけなので。
ほかの花火大会だと、在来線に乗る人の列と新幹線(特急)に乗る人の列が分かれているから、特急にはスムーズに乗れることが多いです。
でも、土浦花火大会では在来線も特急も同じ列に並ばなくてはいけないから、特急券は買うだけムダになる可能性が高いです。
とくに、20時30分に花火が終わってからのんびり帰宅~、特急指定席とってるから電車には乗れるよね、と思ってると痛い目をみます。
これは土浦花火大会の公式サイトでも以下のように記載しているので、気をつけてくださいね。
土浦駅では、駅構内への入場規制を行うことがあります。その場合は特急券を購入されていても優先的に
お乗りいただくことができませんのでご了承ください。
(引用元)http://www.tsuchiura-hanabi.jp/access/train/
だから特急券を持っていても、土浦駅には早めに着いておいた方がいいので、ぜひ覚えておいてほしいです。
なんだか不安をあおるようなことばかり書いてしまっていますが、これらは悲しいことに事実なのです……。
土浦花火大会で電車の混雑に巻き込まれない方法のまとめ
土浦駅は花火大会の日はとても混むので、花火を見終わってから帰宅するよりは途中でシャトルバスか徒歩で帰った方がスムーズです。
おすすめは、時間は早いけれど19時のワイドスターマインを見終わってから、駅に向かい始める方法です。
ワイドスターマイン以降も10号花火(かなりデカい)など魅力的な花火はたくさんありますが、早めに帰りたい場合はワイドスターマインを区切りにしましょう。
【関連記事】
土浦花火大会は雨が降ったら中止や延期になる?払い戻しはあるの?