ディズニーリゾートは、ハロウィンの時期にはイベントもたくさんあって大盛り上がりです。
ハロウィンの時期にはじめてディズニーデビューするなら、ランドとシーどちらへ行った方が楽しめるんでしょうか?
どちらが比較的混雑しないか、パレードやアトラクションはどちらがハロウィン色が強いのか、確認しておきましょう。
ディズニーのハロウィンに初めて行くならランドとシーどっち?
ディズニーランドもシーもそれぞれ魅力的なハロウィンイベントがあるので、はじめて行くときだと迷ってしまいますよね。
そこで、ふだんと違うアトラクションがあるのか、ハロウィンのパレードの雰囲気はどんなものかなどを紹介します。
ディズニーハロウィンのアトラクションの違い
アトラクションは、ディズニーシーの方はふだんと大きな変化はありません。
ランドでは「ホーンテッドマンション」がなんとハロウィン仕様の「ナイトメアバージョン」になります。
いたるところにハロウィンのキャラクターがいるので、ふだんのおどろおどろしい感じが少しポップになっています。
ハロウィン~クリスマス~お正月まで同じバージョンなので、おばけカボチャとサンタクロースの競演もあるとか。
ディズニーハロウィンのパレードの違い
ランドではキャストがにぎやかなパレードを開いてくれますが、シーではディズニーヴィランズとよばれる悪役たちが主役のショーとなります。
ヴィランズたちに合わせて、ミッキーマウスの衣装も暗めの赤や紫など妖しげなカラーとなっていて、ランドとは雰囲気が違います。
子どもも楽しめるポップなランドのパレードと、落ち着いてて大人っぽいシーのショー。
ディズニーリゾートに初めて行くなら、ディズニーらしさを存分に感じられるランドがおすすめかなと思います。
とはいえ、シーの雰囲気が好きかも!と思われたら、シーの方が楽しめるかもしれないので、好きな方へ行く!のが一番です。
ディズニーシーはハロウィンのグッズが充実している!
パレードやアトラクションではランドの方が初めてさんでも楽しめそうな雰囲気がプンプンしてましたが、グッズにおいては力関係が逆転します。
シーでしか買えない海賊風の衣装のミッキーマウスなど、個性が強く出ています。
ディズニーシーではもともと、シー限定でダッフィーのアイテムを販売しています。(ダッフィー目当てでシーへ行く人も多いです)
ハロウィンにはダッフィーもオレンジの帽子やマントを身につけたハロウィンバージョンとして売っているので、ダッフィーファンは要チェックです!
ダッフィー本体だけでなく、海賊や魔女になれる着せ替え用の服もあるので、一緒に買って着せ替えを楽しむのもいいですね。
ハロウィンはランドとシーどっちが混雑していない?
ハロウィンのディズニーは、ランドとシーどっちが混雑がひどくないんでしょうか?
ホーンテッドマンションがあるランドはシーよりも敷地が広いので、人も多くて混んでいます。
とはいえ、近ごろはシーのハロウィンにも人気が集まっているので、五分五分かもしれませんが。
でも、ディズニーシーの方はランドよりもトイレやレストランの待ち時間が比較的短い傾向にあります。
食事の時間(11:00~14:00)を避けてレストランに入るか、チュロスなど軽食でお腹を満たせば、なお混雑に巻き込まれにくいはずです。
ゆとりある過ごし方をしたいならシーがおすすめですが、その分お食事のお値段も張ります。
ただ、アトラクションはランドの方が多いので、シーでは少ないアトラクションに人が集中する傾向にあります。
待ち時間は総じてシーの方が長めなので、アトラクションを思う存分楽しみたいときはランドに分配がいきます。
ランドとシーどちらも週末はひどく混んでいるので、行くなら平日がおすすめです。
ランドもシーも朝一で入園したらすぐに、お目当てのアトラクションのファストパスを取りましょう。
とくにハロウィン期のホーンテッドマンションはファストパスがないと入れないかもしれませんので、注意してくださいね。
ハロウィンはディズニーランドとシーどっちがおすすめか?のまとめ
ハロウィンのディズニーは、ランドもシーも混む傾向にあります。
アトラクションや明るい雰囲気のパレードを思う存分にぎやかに楽しむならランドがおすすめです。
食事や買い物に重きを置くならシー、と使い分けるのが一番楽しめる方法だと私は思います。
ディズニーハロウィンを楽しんで、いい思い出を作ってこられるといいですね(*^_^*)
【関連記事】
ハロウィンはディズニーとユニバどっちにする?混雑や待ち時間の違い