インフルエンザにかかってしまって、やっと高熱が下がった!と思いきや、微熱がまだ続いてると憂鬱になりますよね…。
微熱が続いて体調がよくないと仕事もできないから、できれば再受診したいけど、もう一度病院へ行ってもいいのでしょうか?
また、微熱の場合は「熱が下がった」とみなして解熱後2日後に仕事へ行ってもいいのか、基準を確認しておきましょう。
インフルエンザの解熱後に微熱が続くことってある?
インフルエンザの高熱が下がってからも微熱が続くことはあります。
原因としては、インフルにかかって体調を崩しているときに普通の風邪のウイルスなどが入り込んだことが考えられます。
微熱ではないのですが、私も昔インフルにかかったときは熱が下がってからも咳が止まらなかったことがあります。
インフルエンザの熱が下がってからも、微熱や頭痛、咳などの症状が続くことはあります。
体の免疫力が落ちているために症状がおさまらないことも考えられるので、なるべく体を温かくして過ごしましょう。
体温を上げると免疫機能のはたらきが活発になるので、インフルエンザウイルスやかぜのウイルスに対抗する力が強くなります。
熱が下がらないと思った場合は、まずは毛布を増やしたり生姜湯や甘酒などの温かい飲み物を飲むといいですね。
食事も生姜と卵をいれたおじややうどんなどで体をしっかりと温めましょう。
また、病院で処方されたインフルエンザの薬も毎日きちんと飲みましょう。
ただし、インフルエンザのウイルスは5~6日くらいで死滅することが多いので、それ以上微熱が続いている場合は他の病気の可能性があります。
その場合に病院を受診した方がいいのかどうかについては、次の項目で詳しくお話ししますね。
インフルエンザの後の微熱が続くときは再受診するべき?
インフルエンザのときに微熱が続くときは、ふたたび病院へ行って再受診するべきなんでしょうか?
インフルのウイルスは長い期間生き続けられないので、インフルエンザは長くても一週間ほどと治りが早いです。
微熱が続いてるときは、インフルエンザのウイルスだけでなくて、何か別の病気のウイルスが入り込んでいる可能性があります。
高熱が下がっても1日、2日以上微熱が下がらない場合は、再度病院へ行って受診した方がいいですね。
インフルエンザにかかっているときは体の抵抗力が落ちている状態なので、他の病気にかかってもおかしくない状況です。
肺炎など他の合併症を引き起こしている可能性があり、合併症はインフルエンザ用の薬では治りません。
インフル以外の病気にかかっていないかどうかの確認をするためにも、病院へは行った方がいいです。
もし他の病気になっていたら薬をもらえば、そのまま放っておいたときより治りは早くなります。
お仕事をされている場合はなるべく早く出勤しなくてはと思うでしょうから、微熱が続いてる場合は受診した方が治りが早くなるのではと思います。
治りかけでまだまだつらい状態なので、のどを守るためにマスクをしてマフラーをして、温かい格好をして病院へ行きましょう。
どうしてもつらかったら順番を待っている間に横になることもできるはずなので、一度受診するといいですね。
インフルエンザで微熱が続くときの出勤判断は?
インフルエンザで微熱が続くときは、お仕事へ行っても他の人にうつすことはないんでしょうか?
インフルエンザにかかったときは、発症後5日間かつ解熱後2日間が出勤できる目安となります。
それはなぜかというと、解熱後2日間はまだウイルスが体の中に残っていて、他の人にうつすおそれがあるからです。
38度~39度の高熱が37度の微熱まで下がった場合は、「解熱後2日間」の基準には当てはまりません。
「解熱」とは、36度台など平熱に下がった状態をさすので、微熱が続いてる場合は出勤できません(>_<)
微熱の場合はまだインフルエンザウイルスが体内に残っている状態なので、出社したら周りに迷惑をかけてしまいます。
ちなみに、幼稚園・保育園や学校では法律で「症状が出てから5日間が経過しており、かつ熱が下がってから2日以上経過している」ことが登校条件ですが、会社によっては基準が異なることがあります。
そのため「インフルエンザの場合はいつまでお休みしなくてはいけない、という基準はあるんですか?」と上司に確認する必要があります。
また、微熱の場合は体調がすぐれなくて、とても仕事ができる状態でないこともありますよね。
その場合は医師に相談して「まだ体調が戻らないので出社日を〇日に延ばす」という内容の診断書を書いてもらうこともできます。
「こんなに仕事に穴を空けるなんて…」と不安になっちゃうと思うのですが、インフルエンザの症状がぶり返すよりはよっぽどマシです。
私は学生のときにインフルで1週間休んで、咳が続いていたけど登校したらまた体調が悪くなって再び休んでしまったことがあります…。
社会人じゃなくて学生時代だからまだよかったものの、完全に治るまで休んどいたらよかったな~と子供心に思ったものです。
無理をするとかえって休みが延びてしまうことがあるので、完全に熱が下がってから出勤するのがベストです。
インフルエンザで微熱が下がらないときの対処のまとめ
せっかく熱が下がったのに、インフルエンザで37度台など微熱が続く場合は他の病気を併発している可能性があります。
早くお仕事に復帰できるように、微熱が続いている場合は病院を受診して、お薬をもらった方がいいですね。
まだまだ完治していない状態なので、決して無理をせずに、温かくして安静に過ごしてくださいね。