ゴールデンウィークに、友達や家族と予定が合わなくて一人で過ごすことになったとき。
あるいは、そもそも友達付き合いが苦手で一人でいる方が安らげる人もいますよね(^^)
今年のGWは、ぜひおひとりさまを満喫してみませんか?
人に合わせて好きでもない映画を観たり、自分の趣味に合わないファッションを薦められたり…煩わしい人間関係から解放されて、自宅でゆっくりリフレッシュするのも楽しいものです!
ゴールデンウィークの過ごし方 一人のときどうする?
一人でゴールデンウィークを過ごすと思うと、何をしていいか悩んじゃいますよね。
でも、ゴールデンウィークを一人で楽しむ方法はたくさんあるし、ふだんの休日とは違う特別感を味わうことだってできるんです。
一人旅で温泉へ行くのも楽しいのですが、あんまり旅行に興味がなかったりお金に余裕がなくてもGWを有意義に過ごせます(/・ω・)/
天気が悪かったり、日々の疲れがたまって外で過ごす気分になれないときは、家でまったりするのもおつなものです。
もしGWにお休みが2~3日以上取れるようでしたら、1日はおうちでのんびりして疲れやストレスから解放する時間も必要だなと思います。
ゴールデンウィーク前にちょっと準備をしておけば、おうちでゴロゴロ楽しく趣味を堪能したり、家事をガーっと進めて気分爽快になったりできます。
GWの前の日にスーパーで好きなお菓子や飲み物を買ったり、気になってる漫画を買うor借りたりしたら、好きなことにどっぷり浸れるのでおすすめです。
ゴールデンウィークに自宅にこもるときは、外に出なくても大丈夫なように丹念な下準備をすると「今日のご飯どうしよう…」など余計なことを考えずに休日を楽しめます(^o^)
誰にも邪魔されずにいつもできないことをとことん楽しむのが、おひとりさまのゴールデンウィークの望ましい過ごし方ですね。
ゴールデンウィークの過ごし方 家では?
私が「これやりたい!」と思うゴールデンウィークの過ごし方は、とにかく物語に触れる!ことです。
図書館で本を借りて疲れるまでひたすら読みまくったり、テレビの録画を消化したりなど平日にできないことを消化したいです(*´▽`*)
また、TSUTAYAやゲオなどでDVDを借りて、好きなドラマの世界観にどっぷり浸るのもいいですね。
深夜までドラマを見て、次の日の朝はとことん二度寝してゆったり気分ってのも悠悠自適ですね。
あるいは、ふだん目につかないような細かいところを掃除するのもよいですね。
特に、クローゼットの整理やキッチンのコンロ下の棚や壁の油汚れはふだんなかなか掃除できないので、長期休暇に片付けちゃうのがおすすめです。
キレイになったときの達成感はひとしおだし、私やった!と誇らしくなります(笑)
ひたすら掃除しまくって、連休後半はキレイになった部屋でハーゲンダッツなどを自分へのご褒美に食べるのが至高の時間です。
または、お菓子や少し手の込んだ料理を作るのもいいですね。
特に焼きたてのお菓子の味は格別なので、あっという間に食べきってしまうこと間違いなしです。
お菓子もご飯も自分で作った方がその日の体調や気分に合わせやすいので、一番おいしく食べられます。
せっかくのGWなのに、おうちだとなんにもできない!と思いがちですが、実は意外にすることはたくさんあるんですよ(^^)
ゴールデンウィークを有意義にできる過ごし方
とはいえ、せっかくのGWだからこそ有意義に過ごしたい!という気持ちもありますね。
有意義というと、どこかに出かけるとか資格の勉強をすることが思い浮かぶと思います。
でも、年末年始に帰省で忙しくてできなかった大掃除をしたり、部屋の配置換えをして気分転換したりするのも有意義です。
だって部屋がキレイになって気分が変わるし、生活にメリハリもできるし。異議あり!ですよ。
掃除の他にも、私が思う有意義な過ごし方にはもうひとつあります。日常の疲れをしっかりと癒してくることです。
癒しの時間をしっかりと作ったら、心も体も元気になって連休明けの仕事の能率が上がります。(連休明けの憂鬱さはいったん忘れてください)
本や漫画、DVDを堪能するのは心の癒しですが、ぜひ体の方も癒してあげてくださいね。
入浴剤を入れたお風呂に入ったり、テレビを見ながら足のマッサージをしたり。
足を伸ばして屈伸してみると、痛気持ちいい感覚を味わえるのでおすすめです。あー体が癒されてる!!となります。
せっかくのゴールデンウィークを有意義に過ごすなら、心も身体もいたわってあげるといいですね。
ゴールデンウィークの過ごし方のまとめ
1人でゴールデンウィークを過ごすときにおすすめなのが、とにかく自分の好きなことをやること。
ここにはいろいろな方法を書きましたが、過ごし方に正解はありません。
暇つぶしにひととおり試してみるのもまた一興ではないでしょうか。
これで、今年のGWはおひとりさまを堪能できますね!